言志録 第67条
利は天下公共の物なれば、
何ぞ曾(かつ)て悪有らん。
但だ自ら之を専(もっぱら)にすれば、
則ち怨を取るの道たるのみ。
自利利他がわからない。
他に利益をもたらすために、まず自らを利することか、
自らの利益のために為したことが、他を利することにもなるということか、
他の利益の為に為すことが、自分の利益にもなるということか。
自も他もない
天下公共の為と思えば、
利が悪になることもない。
なぜ利が悪になるのか。
自も他もないところ=無であり空である、
天下公共の和の状態から遠ざかるからと考える。
怨とは、和の対極の状態。
和を蝕むこころ。
自他を越えた「和」のための
自らの天命を思う。
今日は偉大なる先行者をまた知ることができた佳き日
保育支援事業をされている会社の社長ブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿