日日是提燈持
提一燈。行暗夜。勿憂暗夜。只頼一燈。
“一燈を提げて暗夜を行く。暗夜を憂えることなかれ。只一燈を頼むのみ。” 佐藤一斎「言志晩録」十三条
2011年6月23日木曜日
わたしの(好きな)言志四録 その23
110623
言志録 第23条
吾(われ)方(まさ)に事を処せんとす。
必ず先ず心下に於て自ら数鍼(しん)を下し、然る後、事に従う。
従事するとは、事に「従う」ことであった。これは発見だ。
事を処理するのではないのだ。
志事に従う、使命=天命に従う。
事に従う前にすべきこと、
それはまず自らの心を修めて、腹を据えること。
事を追いかけるのではなく、事に添って従うこと。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿