110901
言志録 第93条
布置宜しきを得て、而も安俳を仮らざる者は山川(さんせん)なり。
第92条で花は無理強いされて咲くのでなく、
時機を得て、遅すぎず早すぎず、
それはまた、やむを得ず、開くと、
自然の時の流れの摂理を説かれた。
同様に、自然の地形とは、
(火山活動や気象条件の歴史を刻みながら)
その配置やバランスを、そこから はずしようがないほど、
そこから ずらしようがないほど、絶妙に保たれていると云う。
大自然のことわり、歴史の流れ、動きには、
理不尽はない。
無尽蔵の真理を感受できるか、
そこから学ぶことができるか、
が問われている。
0 件のコメント:
コメントを投稿