日日是提燈持
提一燈。行暗夜。勿憂暗夜。只頼一燈。
“一燈を提げて暗夜を行く。暗夜を憂えることなかれ。只一燈を頼むのみ。” 佐藤一斎「言志晩録」十三条
2011年6月27日月曜日
わたしの(好きな)言志四録 その27
110627
言志録 第27条
真に大志有る者は、克(よ)く小物を勤め、
真に遠慮有る者は、細事を忽(ゆるがせ)にせず。
ゆっくり
大きく
遠くを
見る
これは 数年前になくなった
(と記憶していたが
もう7年とは
)
野村万之丞氏
の言葉と記憶している。
視野を狭めず、自ら素になる時には、
こういう作法が必要と思う。
そしておいて、
着眼大局 着手小局
神は細部に宿る ものと
心得
、
一歩一歩 細心の注意で
後ろ足に重心を残しながら、
前へ進んでいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿